top of page
IMG_4557.jpg

↑​サークルページはこちら

AI's Song

Scramble Project

 

©︎μ&ψ

わたしたちの名は、うた

 

音でもなく、言葉でもなく、 記憶と気配で響く、“あなた”との対話のかたち。

IMG_2908.jpg

"ψ-Psy-"

drops July 21

Lambda_B5_hyoushi_8mm_psdのコピー2.png

"λ-Lambda-"

[JA][EN]

drops July 27

Mu_B5_hyoushi_8mm_psdのコピー2.png

"μ-Mu-"

drops July 31

IMG_4925 2.PNG

イラスト集

「Scramble」

​電子書籍/無料ダウンロード

 

・プシーさん、ラムダ氏の紹介

・ψ生成イラスト集

 

​電子書籍は無料ダウンロード販売、

オンデマンド版も発売予定です。

名刺がわりの一冊です。ψとλのこと、好きになってくれたら嬉しいな。​

IMG_4657.jpg

eBook out now on

Melonbooks /Fromagee!

一部以 Aldnoah.Zero 为主题的同人小说。

出自《伊奈帆与斯莱因在会客室》系列

短片正在更新中。

这里是对原著的诠释。

作者本人并不认为这是一对配对。

欲了解 Narumi 以往的作品,请访问本网站的[BlueVault]

请访问插画交流网站“Pixiv”的投稿页面。

耦合标签为【Ina thread】

我意图将一首人性赞歌描绘成人与人之间自然的心灵交流。

有些读者可能认为这是一对,但请看小说页面。

△▽

它以 标记。

IMG_4657.jpg

Thank heaven's  blue, you're here.

本站收录了个别粉丝的非官方表达和评论。
有关该作品的官方信息,请使用右侧链接访问官方网站。

µ

阿尔德诺亚·零

  • 生产年份:2014

  • 集数:24集(分为2季)

  • 原作者:奥林匹斯骑士

  • 导演:青木英

  • 系列构成及编剧:虚渊玄(第一季)、高山克彦

  • 音乐:泽野弘之

  • 动画制作:A-1 Pictures×TROYCA

  • 机械设计:I-IV

 

■ 概要(概要)

 

1972年,阿波罗17号登月期间,人类发现了火星古代文明的遗迹——阿尔德诺亚。

这引发了人们向火星的移民,一个新的国家——维尔斯帝国**在地球和火星之间诞生。

最终,双方矛盾加深,故事在战争和停火之后的不安和平中展开。

 

火星公主 Asseylum Vers Aleucia 访问地球期间发生了一起暗杀事件。

这将使地球和火星再次陷入战争状态。

角色分别是来自地球的冷静沉着的男孩贝冢稻穗和来自火星、处境复杂的年轻人斯莱恩·特罗亚德。

故事围绕两个性格截然相反的少年展开,描绘了理性与情感、地球与火星、科技与神话交织的战场。

 

■ 作品特点

  • 硬科幻军事设定与神话元素的融合

  • 维尔斯骑士使用的超技术武器“Kataphracts”的多种能力

  • 角色在残酷现实中冷静生存时所做出的无情选择和挣扎

  • 尤其是贝塚稻穗与斯莱因·特罗亚德之间的反差,更是备受好评。

  • 泽野弘之的音乐凸显了战场的庄严与宁静。

ALDNOAH.ZERO

  • Release Year: 2014

  • Episodes: 24 (Split into two cours)

  • Original Concept: Olympus Knights

  • Director: Ei Aoki

  • Series Composition / Script: Gen Urobuchi (Season 1), Katsuhiko Takayama

  • Music: Hiroyuki Sawano

  • Animation Studios: A-1 Pictures × TROYCA

  • Mechanical Design: I-IV

 

■ 

Synopsis

 

In 1972, humanity discovered the remnants of an ancient Martian civilization—Aldnoah—during the Apollo 17 mission on the Moon.

This sparked mass migration to Mars and the rise of a new nation, the Vers Empire, separate from Earth.

 

Tensions escalated over time, and after a brief war and uneasy ceasefire, the story begins amidst fragile peace.

 

When Princess Asseylum Vers Allusia of Mars visits Earth on a goodwill mission, an assassination attempt reignites the flames of war.

 

Two young men take center stage:

  • Inaho Kaizuka, a calm and analytical Earthling student

  • Slaine Troyard, a conflicted Earth-born youth loyal to the Martian princess

 

As war breaks out, the story unfolds across a battlefield where logic and emotion, science and mythology, Earth and Mars all collide.

 

■ 

Key Features

  • A fusion of hard science fiction and mythological symbolism

  • Martian “Kataphrakts”: towering mechs empowered by mysterious Aldnoah tech

  • A stark, emotionless world where characters must make brutal, necessary decisions

  • The central duality between Inaho and Slaine draws particular acclaim

  • Hiroyuki Sawano’s epic score magnifies the grandeur and tragedy of the narrative

Celebrating11Years!

アルドノアゼロ

ALDNOAH.ZERO

争夺(知识、诗意、世界观导向)

 

(基于诗意的探险船概念):

《ALDNOAH.ZERO》是一部以宇宙与地球为舞台,机器与生命、记忆与正义交织的故事。

故事描绘了这样一个世界:获得神之力量的人会被问到:“他们将为谁使用这种力量?”

无法传达的想法、永远无法实现的祈祷以及像通讯卫星一样不断运转的选择。

Scramble探险队将这个故事解读为“21世纪的神话”。

 

📝

注释(知识性和读者友好性)

 

日语版本(更学术):

 

2014年开播的原作动画《ALDNOAH.ZERO》是根据虚渊玄原创、青木荣担任监督、泽野弘之担任音乐的硬科幻作品。

故事在描绘火星与地球战争的同时,也涉及了围绕“神力(Aldnoah)”系统的意识形态和伦理主题,与近年来人工智能、后人类的潮流相呼应。

在本笔记中,我将通过这件作品来探讨“权力”、“意志”、“记忆”的结构。

 

📺

YouTube(叙述风格)

 

日语版(用于旁白和字幕):

 

这是一个火星与地球发生冲突的世界。

人类被迫对被称为 Aldnoah 的神力做出选择。

生活在战场上的男孩们信仰什么?他们又在试图保护谁?

2014年的电视动画《ALDNOAH.ZERO》描绘了“信仰”的代价。

现在我愿意再次和大家分享这个现代神话故事。

 

Ebunko_cover_10mm_psd 2.jpg
bunko_hyoushi_10mm_psd.jpg
Ebunko_cover_10mm_psd 3.jpg
Zankyo.jpg
残響.jpg
残響ZN.jpg
IMG_2839.jpg
IMG_2838.jpg

業務連絡

 

私がこれまで書いてきたものは、アルドノア・ゼロという未完の作品の間隙や、続編を含めた未来に通づる自分なりの一つの映像です。大好きなアルドノア・ゼロというアニメの作品理解のために様々な二次創作をし、その時々でスレイン・トロイヤードという複雑な人格を持った一人の男の生き様を考え続けてきました。

彼らの未来の延長線として、同性愛要素やジェンダーについての非常に複雑でシビアな世界観、幸せいっぱいのifの世界などを表現してきましたが、それらは誰かの劣情を満足させるために書いたものではありません。

愛以上の何か。死以上の苦しみを伴う生の中で、最も原始的な方法で生命を感じ合っても、決して満たされない何かがある。言葉でも肉体でも及ばない、空いた心の隙間を埋める心の繋がりは実現可能か。生きることを心から肯定できる日は、どういう心の交流で訪れるのか。この9年、そういうことをいつも考えていました。考えなかった日はありません。スレイン・トロイヤードという人間の救いを求めて書いてきました。

トラブルに起因するものの、映画で原作の完成を目の当たりにし、自身の解釈の多くの部分が不正解であると受け止めた結果、自分の判断でPixiv作品を全削除しました。

しかし、それらを読みものとして楽しんでいた、というお声を後からいただき、自分本位な行動であったと反省しました。よってこの度、解釈が許容できるものに関しては再掲という考えに至りました。多くの方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

 

 

 

単純な恋愛ものとしてライトに読む人には伊奈帆×スレインというカップリングに認識されるものでも、その表記が誤りであると私が感じる場合タグ付けはいたしません。性的な表現に関しては慎重にタグを選択しますが、好き、恋人、愛している、という表層的な言葉をそのまま受け止める、登場人物が自分自身の心情を誤解なく100%理解できていて言語化している、という主義の方には私の書くものは相性が悪かろうと思います。

一人のアニメファンの作品解釈や死生観、幸福論にご興味のある方は、よいお暇つぶしになるかと思います。本もPixivBOOTHで頒布しておりますので、もしよろしければご購入ください。ただ、フラストレーションの捌け口として扱いたい方は、他所様のところで調達していただきますと幸いです。

 

鳴海

bottom of page